「大喜利とは?」はインターネット上のプレイヤー同士で大喜利を楽しめるネット大喜利サイトです。
無料で遊べます!
そもそも大喜利ってなに?
大喜利って聞いたことがあるけど、意味までは考えたことなかったかも?
という方のためにちゃんと解説します!
大喜利(おおぎり、おおきり)は、演芸の一形式である。寄席の余興として考案され、のちに放送メディアを通じて独自に発展し、バラエティ番組・インターネット上の企画や、多数の観客を招いての大きなイベントとしても行われる。
…(中略)…
現代メディアにおける大喜利は、古典的なスタイルの問答はほとんど見られず、お題に対して不条理な回答を返したり、写真から面白い台詞を想像して答えたりする形式の問答が主流を占めている。この流れは1996年から放送が始まった『一人ごっつ』が最初とされている。松本人志は団体芸の『笑点』に対して、「発想力のスポーツ」としての新たな大喜利のスタイルを開拓し[2]、これ以降は『ダイナマイト関西』や『IPPONグランプリ』など、大喜利のイベントや大会も行われるようになり、大喜利の競技化が進んだとされる。
Wikipedia「大喜利」より
つまり、お題に対して「面白いこと」や「うまいこと」を言っていくのが大喜利ってこと!
その中でも、特にインターネットを使用した大喜利のことを「ネット大喜利」と呼んでいます。
ネット大喜利のはじめ方
ネット大喜利のはじめ方はとっても簡単!
まずは現在進行中の企画を探してみましょう。
「大喜利とは?」のXアカウントから最新の企画をチェックしてください!
企画を見つけたら次はお題を確認して投稿していきます。
ネット大喜利には3つのフェイズがあります。
お題を見て回答を考える期間です。
おもに一週間ほどかけて考えます。
投稿した回答は何度でも上書き投稿することができます。
投稿期間が終了すると自動的に投票期間に切り替わります。
回答者名は全て匿名になります。
全ての回答を見て、2点・3点・4点の得点をつけていきます。
約一週間が経過すると結果に切り替わります。
全ての回答と回答者名、得点等が公開されます。
1位を目指して頑張ってください!
分からないことがあったらXのDMで質問してくれたらお答えします!
誰でも最初は初心者!気軽に参加してみてね!
それでは、「大喜利とは?」をお楽しみください !